トップへ戻る

当院のこだわり_顎関節治療による「機能性」と「審美」の改善

顎関節(かみ合わせ)を調整をすることで機能性と審美を改善します

機能性の改善

かみ合わせを調整することで
機能性に関するお悩みを
解決できます
  • すぐ虫歯になってしまう
  • インプラントを入れてから、頭痛や肩こりがひどい
  • 何回入れ歯をつくりなおし、調整しても、きちんと噛めない・外れやすい
  • 詰め物や被せ物がすぐに割れてしまう
  • 矯正の治療後、すぐにもとに戻ってしまった
  • 偏頭痛や肩こり、めまい、腰痛、耳鳴り、胃腸不良がなかなか治らない

審美の改善

かみ合わせを調整することで
見た目に関するお悩み
解決できます
  • ホワイトニングや矯正をしても、イマイチきれいに見えない
  • 鏡で見ると顔のバランスが左右非対称
  • 被せ物や詰め物がすぐ着色する
根本治療としてまずはかみ合わせを改善する
顎関節イメージ

当院では、お困りの症状(虫歯など)の治療の前の「根本治療」として、顎関節治療を行なっています。

顎関節症を矯正しないと、どんな治療をしても完治には至りません。

審美歯科においても、顎を動かす機能(筋肉・関節など)の調和のために、まずは顎関節を整え、かみ合わせを合わせることが、とても重要です。

み合わせとは

理想的な
かみ合わせとは

一般的には、良いかみ合せと聞くと「きれいな歯並び」を想像しますが、単に見栄えが良いだけでは安定した良いかみ合せとは言えません。

理想的なかみ合わせとは、専門用語を使うと『中心位と習慣性咬合位のズレがない状態』と言います。

中心位・・・口を開け閉めする筋肉が引っ張られていたり縮んだりしていない、リラックスした状態での顎の関節の位置のことをいいます。※歯のかみ合わせとは関係ありません。

習慣性咬合位・・・上下の歯がかみ合う位置(簡単に言うとしっかり噛んだ状態)のことをいいます。歯並びが悪かったり、歯周病や虫歯で、かみ合わせ関係のバランスが崩れている場合でも、その状態で噛んだ位置が習慣性咬合位となります。

  • 理想的なかみ合わせ
  • かみ合わせ不良

かみ合わせのずれは
誰にでも起きるもの

かみ合わせズレイメージ

手にアゴを乗せるクセ(ほおづえ)など、よくある生活習慣やクセなどからかみ合わせがずれてしまうことがあります。

また、事故や病気で噛み方にクセが出てしまうなど、かみ合わせのずれは誰にでも起きるものです。

歯の治療が原因で
かみ合わせがずれるケースを
ご存知ですか?

虫歯の詰め物、抜歯、インプラント、入れ歯、矯正治療など。

これらの歯科治療の後に頭痛や肩こりがひどくなったり、治療したのにうまく噛めない、などのケースがみられます。

これらのケースを診察してみると、かみ合わせと筋肉が調和していない事があります。気になる方は、是非ご相談ください。

グリーン歯科は顎関節治療(かみ合わせ治療)のプロフェショナル

院長治療中

グリーン歯科では患者さまが抱えるお悩みの解決に本気で向き合います。

同じ悩みを繰り返さない。そのために「かみ合わせ」にフォーカスし、確かな技術力で根本的に治療ができます。

見た目の美しさと機能性、どちらにもこだわった歯科治療ならお任せください。

院長紹介

歯科医院に対して、苦手意識をお持ちの方は少なくありません。

当院では患者様のお気持ちに寄り添い、現在の状態や治療の選択肢をくわしくご説明しています。

メリットだけでなくデメリットも包み隠さずお話しすることが患者様の不安を取りのぞき、納得の歯科医療につながると考えています。

今後もグリーン歯科における診療の、ベストクオリティーを責任を持ってご提供し続けてまいります。

院長福本純一

かみ合わせ治療の流れ

  • 診断

    患者さまのお悩み・お困りごとをしっかりとお伺いし、その原因を探ることで、顎関節や筋肉の不調和を診断します。

    診断
  • 手技

    場合によっては 関与している筋肉の触診と調整をします。

    手技
  • 固定(マウスピース)

    正しい顎関節の位置に合わせた透明のマウスピースを作成します。夜寝るときに装着していただくことで、正しい顎関節の位置を体に覚えさせます。

    固定(マウスピース)
  • 治療計画のご説明・ご提案

    診断によって得られた結果をもとに治療計画を立てていきます。

    治療計画のご説明・ご提案

診療案内

症例紹介バナー